発電設備を保有されている
企業のよくあるお悩み
経営の見通しが立たない
インバランスコストも不安
有効活用したい
SOLUTION
お悩み解決!DGPが提供する
3つのソリューション
POINT 1
FITに代わる新たな販路の
確保が可能です
プラットフォーム上の約定をもって、需要家と卸供給契約を締結いただけます。
大手製造業など大口需要家と直接契約(コーポレートPPA)を締結頂くことで新規の電源開発における資金調達も容易になります。
中間マージンをなくし、需要家へ直接販売いただくことで、従来よりも高値で販売いただける可能性があります。
POINT 2
インバランスを気にせず売電可能です
AIによる自動予測技術を駆使することで、DG社が計画値と実績値の差(インバランス)に係るコストを負担いたします。
発電量予測や計画提出など、煩雑な日々のオペレーションを自動で行います。
POINT 3
余剰電力の販売も可能です
発電家のライセンスがなくとも、自家発電設備の余剰電力を販売いただくことも可能です。
たとえば、家庭用PVの余剰電力をアグリゲーションして、需要家に販売いただくことも可能です。
導入イメージ
卒FITのPV電源と事業用の非FITメガソーラーをアグリゲーションした上で、自社の別拠点へ供給することも可能です。
過不足分はJEPXで調整し、環境価値を付与することでRE100に対応する電力の供給も可能です。
FLOW
ご利用までの流れ
-
STEP.01
- お問い合わせ
- まずはお気軽にお問合せください。現行の電力調達におけるお困りごとやニーズ等をお伺いさせていただきます。
(現在、サービス提供対象は法人のお客様に限らせていただいております)
-
STEP.02
- ご説明
- プラットフォームを活用した電力供給の詳細について、担当者よりご説明差し上げます。
-
STEP.03
- すり合わせ
- プラットフォーム上の需要量、価格目線等を提示さしあげます。
合致しそうであれば、より詳細条件のすり合わせを実施させていただきます。
-
STEP.04
- お手続き
- プラットフォーム利用に必要な各種契約書締結方法等をご案内いたします。
よくある質問
+
一般的な化石電源であれば不要です。太陽光等の再エネ電源の場合、DGC(デジタルグリッドコントローラー)というIoTデバイスの設置が必要です。
+
需要家のニーズによります。お気軽にお問合せください。
+
DG社が負担しますので、インバランスをご負担いただく必要はありません。(但、DGP利用料は別途頂戴します)
無料でご相談承っております。
お気軽にご連絡ください!
今すぐお問い合わせ・申し込む